
錫について
錫は錆びにくく有害物が溶け出さない安全で安定した金属として
世界でも古くより加工されています。
古代中国では井戸に放り込み井戸水の浄化をしていたといわれており、
日本では有史以来、錫器は神様に捧げる進物としても扱われていたそうです。

ワークショップのお知らせ
【2023】
・3/5 燗酒チャレンジ@西宮/燗びらき
『錫の平盃づくりワークショップ』(喫茶部ガレージ西宮店)
PEATIXチケット
・3/25 「錫」すず工芸体験講座(カモセギャラリー)
https://kamosegallery.com
夏頃に、咲やこの花館「虫を食べる植物展」錫の食虫植物づくりを予定しています
これまでの展示や作品紹介
2020.10.15.~24. 錫匠展 Tin exbition -無機物と有機物のあいだに-
2020.10.15.~24. 錫匠展 Tin exbition -無機物と有機物のあいだに たくさんの方にお力添えいただきながら『錫匠展』を開催させていただきました。植物などの有機物のモチーフを無…
【錫製品の使用上のご注意とメンテナンスについて】
・氷点下ではもろくなる特性がある為、冷凍室には入れないでください。
・非常に柔らかい特徴の金属です。
食器の場合、食洗機や乾燥機のご使用は避け
スポンジなどでやさしく手洗いしてください。
・細かい傷などは爪やすりなどで削ることができますが
風合いとして育てていくのも錫製品の持ち味でございます
・艶を出したい部分はスプーンの裏などでこすれば
簡単に艶が出せます

取り扱い店舗
雑貨屋&ギャラリー NEFNE
〒572-0838
大阪府寝屋川市八坂町13-11
京阪寝屋川市駅より徒歩3分
TEL 072-814-6690
営業時間 11:00〜18:00(木・金・土)
※都合により休業する場合がございます
https://www.nefne.website/











